HONEN-IN


法然院サンガとは

サンガは、サンスクリット語で共同体を意味する言葉です。

漢字では僧伽(そうぎゃ)と書き、これを略したのが僧です。ですから元々の僧は、出家者個人を表わす言葉ではなく、佛教を信ずる人々の集団を意味しました。

佛(真理を悟った人)・法(真理・教え)・僧の三宝を敬うことが佛教者の最も基本的な態度として定められておりますが、僧を敬うとは、仲間を大切にすることを意味しているのです。

私は法然院にご縁のある方々の集いを総称して「法然院サンガ」と呼んでおります。平たくいうと『法然院ファンクラブ』のようなものです。私は寺は開かれた共同体でなければという思いで、当院をコンサート、個展、シンポジウムなどの会場として積極的に提供したり、環境学習活動などを主宰したりし、その結果、様々な集いが当院を舞台に開かれ、活動を通じて親しくなった方々(特にアーティスト)の応援も積極的に行ってまいりました。

私は、寺は、いわゆる布教活動や先祖供養の場としてだけでなく、社会的役割を離れた個人の出会いの場、アーティストを育む空間、地域活動の拠点など、様々な役割を果たしてゆくことができると考えております。法然院には、皆様方の日常とは違った時間が流れていると思います。特に念佛を唱えていただかなくとも、当院に集われる皆様方が、普段とは違う自分を発見していただいたり、○○会社の社員としてではなく、一つのいのちとして他のいのちとのかかわり方を見つめ直していただければ、誠に幸いでございます。

皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げております。

                                 法然院 梶田真章

最新NEWS

2024年12月25日更新

 N-0387-J  法然院サンガ: 387 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年12月〜 2月)

これまでのNEWS

(1997年ー2025年)

 N-0386-J  法然院サンガ: 386

  ・法然院サンガからのご案内(2024年12月〜 1月)

 N-0385-J  法然院サンガ: 385 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年11月〜12月)

 N-0384-J  法然院サンガ: 384 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年10月〜11月)

 N-0383-J  法然院サンガ: 383 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 9月〜10月)

 N-0382-J  法然院サンガ: 382 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 8月〜 9月)

 N-0381-J  法然院サンガ: 381 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 7月)

 N-0380-J  法然院サンガ: 380

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 6月〜 7月)

 N-0379-J  法然院サンガ: 379

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 4月〜 6月)

 N-0378-J  法然院サンガ: 378

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 3月〜 4月)

 N-0377-J  法然院サンガ: 377 

  ・法然院サンガからのご案内(2024年 3月〜 4月)

 N-0