法然院サンガ: 144

法然院サンガからのご案内

N-0144-J

UPDATE: 2004/12/08

法然院サンガ

 南無阿弥陀佛。

 師走に入りましたが境内の紅葉は今が盛りです。いかがお過ごしでいらっしゃいますか。サンガはサンスクリットで共同体を意味する言葉です。漢字では僧伽(そうぎゃ)と書き、これを略したのが僧です。したがって元来の僧は出家者一人一人を表わす言葉ではなく、佛教を信ずる人々の集いを意味しました。佛(真理を悟った人)・法(真理・教え)・僧の三宝を敬うことが佛教者の最も基本的な態度として定められておりますが、僧を敬うとは仲間を大切にすることを意味しているのです。法然院には皆様方の日常とは違うゆったりとした時間が流れております。心の潤いと糧の補給にお立ち寄り下さい。

ラジオ番組「京都三条・ボンズカフェ」【NPO京都コミュニティー放送「京都三条ラジオカフェ」(中京区御幸町通三条下ル東側)周波数 FM 79.7 MHz[京都市中心部でのみ聴取可能] 毎週火曜日午後10時〜11時 司会:杉若恵亮(亀岡市 法華寺 住職) 助手:橋本奈緒子(立命館大学2回生) 横槍:梶田真章】放送中です。インターネット(http://www.radiocafe.jp/bonzecafe/index.html)では土曜日以降にその週の放送内容をお聞きいただけます。

朝鮮医療支援を続けていらっしゃる高康浩さんと李美於さん夫妻のご報告によれば、北朝鮮では医師が使われるボールペン、紙なども不足しているようです。ご家庭で眠っているボールペンがございましたら寺までお届け下さい。

                                            合掌

                                   法然院 住職 梶田真章


「現代空間における『和』の提案」
『和空展』
WA-Qu EXHIBITION Kyoto Honen-in 2004

12月3日(金)〜7日(火)

午後1時〜7時

於 本坊

無料

主催 和空展実行委員会

プロデュース:中塚 重樹

会場構成:杉木 源三

デザイナー:
大縄 順一、草木 義博、杉木 源三、
角 直弘、關 聡志、谷口 一也、
辻本 久信、寺尾 純、堀木 エリ子、山下 順三

グラフィック:大衡 秋逸郎

協力:カラーキネティクス・ジャパン株式会社、西清マテリアル株式会社

京都発・デザイナーによる「和」のモダンムーヴメント。2002年11月 大阪デザイナーズウィーク、2003年4月ミラノ・サローネと続く WA-Qu EXHIBITION が舞台をイタリアから 当院 へ移しての帰国展。 午後5時半以降は展覧会場へと続く参道がLED(発光ダイオード)による光の空間へと変身し、皆様方をお迎えいたします。

LED(Light Emitting Diode)は19世紀の終わりからずっと照明の主役だった白熱灯に取って代わる日も近いといわれています。白熱灯は熱の副産物として光を得ているわけですから、エネルギーを無駄にする部分が多いのですが、LEDは電気を直接光に変えているのでエネルギー的にも効率がよいのです。電気が直接光になるこの現象を「エレクトロルミネッセンス(EL)」といいます。


「第229回 桂 米朝 落語研究会」

12月7日(火)

午後6時

於 東山安井[東大路通の四条と五条の真中]西側 金比羅会館

米朝一門による落語会です。落語を堪能できます。

参加料 1500円(当日券のみ)

『正月丁稚』二乗

『七度狐』吉の丞

『植木屋』米左

『猫の茶碗』小米朝 

『貧乏神』む雀

『軒づけ』雀松

『ふぐ鍋』米二

『蔵丁稚』雀三郎


4th. 風工房・OPEN STUDIO
「染・齋藤洋×縫・高木 ゆり そして仲間達展」

12月10日(金) 〜 14日(火)

午前11時〜午後6時 

入場無料

仲間達:

フェルト/田村 純子、詩/深井 ゆうじん、絵/畑 ゑり子、

陶/平田 裕子、木版画/牧野 光陽、

灯り/高木 健次、写真(句)/野寺 夕子、ミシンワーク/高木 絵麻

於 風工房

(京都市伏見区両替町15-141 Tel. & Fax. 075-641-9636)

[近鉄伏見駅から国道24号線を東へタバコ屋の角を南へ曲がり〔両替町通〕、
しばらく行って右(西)側、徒歩5分。

京阪・近鉄丹波橋駅から西へ行き 両替町通を右(北)へ曲がり、
しばらく行って左(西)側、徒歩10分。


「MIZOBUCHI MASASHI
GUITAR CONCERT」
SERIES Vol.27

12月11日(土)

午後7時

於 京都市北文化会館3階 創造活動室

(京都市営地下鉄 北大路駅の上 ビブレ東北角)

出演  ギター:溝淵 仁啓
       ヴァイオリン:立花 礼子

参加料   ご予約 2500円   当日 3000円

お問い合わせ・ご予約は溝淵さん

(Tel. 090-5131-8888 E-mail:imagina-m-m@mri.biglobe.ne.jp)まで


「カリンバ クリスマスコンサート」
『お寺でクリスマス』

12月12日(日)

午後6時半(午後6時開場)

於 本坊

出演  山田 晴三(カリンバ・ヴォーカル・ベース)

ロビン・ロイド(パーカッション)

ゲスト  松本 もんつ(ヴォーカル・バンジョー)

参加料  2000円 (親子割引 3500円)

ご予約不要です。

お問い合わせ:ロビン・ロイドさん(Tel. 075-752-1941)


「お寺で楽しく考古学」
第7回  迷走する邪馬台国論争

12月15日(水)

午後7時〜9時

於 本坊

講師:佐古 和枝 さん(関西外国語大学 教授)

10月20日(水)の第6回は台風23号の通過時刻と重なり
参加者が少人数でしたので、同一内容で再度お話をうかがいます。

佐古 和枝:

鳥取県米子市出身。同志社大学大学院修士課程修了。考古学専攻。
考古学の成果を広く一般に伝えるために、研究・執筆のかたわら、
市民講座やイベントを企画・主催する。
著書は「ようこそ考古学の世界へ」「考古学はたのしい 全3巻」
「吉野ヶ里」 など。

参加料 1000円

できればご予約下さい。

お申し込みは法然院サンガまで 


「中村元 著 現代語訳 大乗仏典4
『浄土経典』 を読む」
第6回 『無量寿経』その2

12月16日(木)

午後1時半〜3時半

於 本坊

講師:梶田 真章

参加料 志納

(初めての方はテキスト代として別に 2000円が必要です。)

本願に基づく阿弥陀佛の救いと極楽浄土の姿を説き、
法然上人が浄土三部経と名付けられた『無量寿経』『観無量寿経』『阿弥陀経』を、
中村元(はじめ)先生[1912〜1999]の平易な解説と和訳で
ご一緒に学びたく存じます。合掌  梶田真章


「灯りと音楽のコラボ展 小灯し展」

12月17日(金)〜24日(金)

午前10時〜午後6時半

作家:灯屋 十兵衛

於 南書院

無料


「百寺コンサート」

12月18日(土)

午後6時半〜8時半(午後6時開場)

於 本坊

インスタレーション:灯屋 十兵衛
シンセサイザー&アレンジ:竹山 泰夫
ヴァイオリン:小野 薫乙子
シンセサイザー:大久保 ゆかり
歌:榊野 隆弘
ナレーション:深谷 静子

参加料  前売 1500円  当日 2000円

ご予約・お問い合わせ:

ギャラリー華音留(かおる)[Tel.03-5410-4550]
または 榊野さん[Tel.075-952-2104] まで


「第93回 善気山念佛会(ぜんきさんねんぶつえ)」

12月19日(日)

午後3時

参加志納

ご予約不要です。プログラムの一部へのご参加も歓迎いたします。

第1部 午後3時〜3時半    おつとめ    本堂でご一緒に礼拝をいたします。

第2部 午後3時45分〜4時45分  語り合い 「来年こそは…」

第3部 午後5時〜6時  年忘れ落語会   出演  桂 千朝 師、桂 あさ吉 師

    本年は、不思議な「あさ吉」ワールドと名人「千朝」師匠の話芸をお楽しみ下さい。

「2004年 法然院サンガ 忘年会」

午後6時半 

どなたでもご参加いただけます。

参加料 2000円

各自、交換用のプレゼント(予算ご自由)を一品ご持参下さい。差し入れも歓迎いたします。

ご参加いただける方は、準備の都合上、法然院へ前日までに必ずご予約下さい。


「Duo Sonorosso お寺でボサノバを Vol.9」

12月22日(水)

午後7時(午後6時半開場)

於 本坊

トロンボーン:Tommy[冨岡 毅志(たけし)]

ギター:溝淵 仁啓(まさし)

ゲスト フルート:中川 佳子

参加料

ご予約 2500円  当日 3000円

ご予約は、法然院まで


「除夜の鐘」

12月31日(金)

午後11時半

鐘楼にて参詣者に一つずつ鐘を撞いていただきます。


「鷲山かおり 無伴奏ヴァイオリンの夕べ Vol.2」

1月15日(土)

午後7時(午後6時半開場)

於 庫裏玄関

バッハ/無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト短調 BWV.1001

    無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 ホ長調 BWV.1006

    無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004

参加料

ご予約 2000円   当日 2500円 (定員 70名)

ご予約は、法然院まで


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地 法然院 内
法然院サンガ

Tel. 090-1899-3689   Fax. 075-752-1083
E-mail:Byakurenja@aol.com
法然院のホームページ http://www.honen-in.jp/
法然院森のセンターのホームページ http://www4.ocn.ne.jp/~moricent/


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com