法然院サンガ: 097

法然院サンガからのご案内(2000年 8月後半〜10月)

N-1225-J

UPDATE: 2000/09/27

縄バイタルリンク2000京都 ちらし

綿のTシャツに思いや絵を描いて、コラボレーションアート(協働制作)に参加されませんか?
縄バイタルリンク2000京都 ご案内 〜コラボレーション1+1=1=無限大〜

愛用していて着古したTシャツ21000着をつなげて、みんなで大きな縄柱を立てましょう!コラボレーションアート(協働制作)に参加されませんか?縄の材料は古着の木綿のTシャツ21000枚。
着古したTシャツは人形、愛用していた人の御身代わり。愛用のTシャツをつなげ、縄を綯い、芯柱に縒りあわせ、縄柱を立ち上げます。高さ約12Eの縄柱は、あなたとわたし、みんなの心の絆のシンボルです。今月から10月にかけてTシャツ集めと縄ないを行い、11月から12月に縄柱を立ち上げる予定です。このプロジェクトの実行委員長、環境芸術・彫刻家の八木マリヨさんを、副委員長として助けることになりました。Tシャツ集め、ミシンがけなどをお手伝いいただける方、実行委員会のメンバーになって下さる方は、法然院サンガまでご一報下さい。お待ち申し上げております。


「中嶋由里展『THE PROMISED LAND』」

9月19日(火)〜24日(日)午前10時〜午後5時(23日は午後9時まで)

於 講堂

参加料:無料


「芸術の旅人『堂本印象の世界展』」

9月21日(木)〜10月 3日(火) 午前10時〜午後7時30分
(ご入場は午後7時まで。最終日は午後4時閉場)

参加料:一般800円 大、高、中生600円 小学生以下無料

於 大阪・なんば高島屋7階

当院所蔵の襖絵も出品いたしております。おついでがあればご覧下さい。


「第5回 楊 興新(やんしんしん)の胡弓を聴く集い」

9月23日(土・祝) 午後6時半(午後6時開場)

定員180名(定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。)

於 本堂

受講:4000円

お問い合わせ・お申し込み

予約は法然院サンガにて電話でのみ、お受けいたしております。


「第42回善気山念佛会(ぜんきさんねんぶつえ)」

9月26日(火)15:00〜17:30
1.おつとめ       15:00〜15:30 本堂でご一緒にお経を唱えます。
2.おはなし       15:30〜16:15 「神について」梶田真章
3.アーティストと出会う 16:30〜17:30   出演   ヴァイオリン:李 陽(り やん)

参加料:志納


「伊藤慎一郎 仏画 墨彩画展」

9月26日(火)〜10月 1日(日)午後10時〜午後17時

於 講堂 無料


「大澤 明 チェロ独奏の夕べ」

9月28日(木)19:00(18:30開場)

J.S.バッハ:無伴奏チェロソナタ第1番
コダーイ:無伴奏チェロソナタ作品8
  黛 敏郎:文楽

参加料: 一般 2000円 学生 1000円

於:本坊

会場準備の都合上、法然院サンガまでご予約下さい。


「北インド古典舞踊・音楽」

9月29日(金)18:30(18:00開場)

カタックダンス、ダブラ:マタ プラサード ミシュラ
シタール:南澤 靖浩
  バンスリー:カルロス グェラ

参加料:ご予約3000円 当日3500円

お問い合わせは、中村さん(Tel.&Fax.075-702-6946)まで


「ベンガルの吟遊詩人 バウルの唄」

10月 1日(日)午後6時半(午後6時開場)

唄と演奏:サドン・ボイラギ、かずみ まき、なかむら さとし

於 本坊

参加料:2000円

ご予約不要です。お問い合わせは、法然院サンガまで。


「アドゥン カナンシン ライブ at 法然院

『古典楽器ラナードによるタイ音楽の調べ』」

10月 2日(月)19:00(18:30開場)

於 本坊

参加料:2000円 

ご予約不要です。お問い合わせは、法然院サンガまで


「第204回 桂 米朝 落語研究会」

10月 3日(火)18:00

米朝一門による落語会です。落語を堪能できます。

「米揚げ笊」吉坊 「骨つり」歌々志 「饅頭こわい」紅雀 「猫の災難」団朝
「さぎとり」む雀 「子別れ」喜丸 「釜盗人」九雀 「風呂敷丁稚」 米朝

参加料:1500円(当日券のみ)

於 東山安井[東大路通の四条と五条の真中]金比羅会館


「駱駝の会展」

《油彩、水彩画》

10月 3日(火)〜10月8日(日)まで

時間:午前10時〜4時(10月3日は12時より開場)

名刹、法然院を、おたずね方々、御高覧下さい。

於 法然院 講堂


「EPO うたの旅人」

10月 5日(木)19:00(18:00開場)

EPO:ヴォーカル 笹子 重治:ギター

於 本坊

参加料:前売 3000円 当日 3500円

チケット前売所:ローソンチケット(ローソン各店にて) Lレコード 54387
お問い合わせ:アクティブKEI Tel.075-255-6586
       法然院サンガ Tel.090-3274-7289


「ハンガリーから3度目の来日『カラーカ』in法然院」

10月 6日(金)19:00(午後18:30開場)

 ハンガリーの子どもたちに大人気。楽しい歌と演奏によるファミリー・コンサート。カラーカとはハンガリーの古語で「共同作業」という意味を持ち、人々が力を合わせることを意味しています。創立31周年を迎えた『カラーカ』は、世界中の民族楽器を使用して、各国の詩人の詩に自分たちのオリジナル曲を作曲して歌い演奏します。愛の歌から子どもたちの遊び歌まで、幅広いレパートリーを持つカラーカ。お楽しみ下さい。

参加料:3000円(全席自由)

主催 久保アートプロデュース(Tel.042-540-0107)

チケットのお申し込み、お問い合わせは、法然院サンガ、久保アートプロデュースまで
チケットは、『チケットぴあ』でもお買い求めいただけます。


「第2回なわトーク『縄文の感性と縄の宇宙』」

10月 7日(土)19:00〜21:00(午後18:30開場)

福井県三方町縄文博物館(梅原猛館長)で上映されている映画『縄文』のビデオ上映の後、この映画の監督、大重潤一郎氏、主演俳優の西田純氏、縄文博物館のある三方町縄文公演シンボルモニュメントの制作者で環境芸術・彫刻家、縄バイタルリンク2000京都実行委員長の八木マリヨさんの三人が『縄文の感性と縄の宇宙』を語ります。

参加料:1000円(古着のTシャツ提供者は500円)

於 本坊

主催:縄バイタルリンク2000京都実行委員会(Tel.090-3274-7289)


「あらびんでぃあ」

〜アラブ?それともインド?〜

10月20日(金)19:00(18:30開場)

ウード(アラブの弦楽器):常味裕司
ヴァイオリン:太田恵資
タブラ(インドの太鼓):吉見征樹

参加料:ご予約 2500円 当日 3000円

於:本坊

お問い合わせ・ご予約は、法然院サンガまで


「秋の夜を桂雀三郎師とともに」

10月24日(火)18:30(18:00開場)

脂の乗り切った落語家としては勿論のこと、才能豊かな作詞・作曲家、リピート山中さんを始めとするまんぷくブラザーズとともに歌手としても活躍中です。4年前に発売され、大阪を中心に知る人ぞ知る曲であった『ヨーデル食べ放題』が、今年になってから東京のラジオで取り上げられて火がつき、とうとうオリコンの47位になりました。
このヒットを記念して雀三郎さんをまんぷくブラザーズとともにお招きいたします。是非、雀三郎さんをまるごとお楽しみ下さい。

第1部 午後6時半〜7時半 「落語 2席」
第2部 午後8時〜9時   「コンサート」
  桂 雀三郎withまんぷくブラザーズ

参加料:2500円

定員80名(定員に達し次第、締め切らせていただきます。)

於:本坊

準備の都合上、ご参加いただける方は当日午後3時までに必ずご予約下さい。


「塩見裕子 ヴァイオリン・リサイタル」

『バッハ;無伴奏の夕べ』

10月25日(水)19:00(18:30開場)

パルティータ第1番ロ短調、第2番ニ短調 ソナタ第3番ハ長調

参加料:ご予約 3000円(学生2000円)

於 京都府立府民ホール・アルティ[京都御苑西側]

ご予約、お問い合わせはエラート音楽事務所[Tel.075-751-0617]まで


「第43回善気山念仏会(ぜんきさんねんぶつえ)」

10月26日(木)15:00〜17:30

1、あつとめ 午後3時〜3時半 本堂でご一緒にお経を唱えます。
2、おはなし 午後3時半〜4時15分 「神佛習合について」 梶田 真章
3、おはなし 午後4時半〜5時半 「紅茶入門」 料理・紅茶研究家 森田恵子さん

参加料 志納


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com