法然院サンガ: 148

法然院サンガからのご案内

N-0148-J

UPDATE: 2005/04/01

法然院サンガ

 南無阿弥陀佛。

 サンガはサンスクリットで共同体を意味する言葉です。漢字では僧伽(そうぎゃ)と書き、これを略したのが僧です。従って元来の僧は出家者一人一人を表わす言葉ではなく、佛教を信ずる人々の集いを意味していました。佛(真理を悟った人)・法(真理・教え)・僧の三宝を敬うことが佛教者の最も基本的な態度として定められておりますが、僧を敬うとは仲間を大切にすることを意味しているのです。当院にはゆったりとした時間が流れております。一人でも多くの方にお釈迦さまが説かれた縁起(生かされて生きている)という真理を実感し、慈悲(生きとし生けるものに対する友情と同情)の精神をお持ちいただき、他人ではなく仲間とともに生きる社会であるという意識を持って菩薩行を実践していただけるよう、法然院という場をお預かりし、皆様方と集い、生かしてまいりたく存じております。心の潤いと糧の補給にお立ち寄り下さい。

 此度、東方出版より写真集『法然院の四季』(写真:水野克比古)〔頒価 1545円(税込)〕が刊行されました。

 昨年4月よりラジオ番組「京都三条・ボンズカフェ」【NPO京都コミュニティー放送「京都三条ラジオカフェ」(京都市中京区御幸町通三条下ル東側)周波数 FM 79.7 MHz[京都市中心部でのみ聴取可能] 毎週火曜日午後10時〜11時生放送(木曜日午前2時〜3時、午後3時〜4時再放送) 司会:杉若恵亮(亀岡市 法華寺 住職) 助手:橋本奈緒子(立命館大学生) 横槍:梶田真章】を放送中です。インターネット(http://www.radiocafe.jp/bonzecafe/index.html)では土曜日以降にその週の放送内容をお聞きいただけます。番組内容に関するご意見、ご投稿(僧侶へのご質問、リクエスト曲など)をお待ち申し上げております。〔宛先 Fax.075-213-6433 E-mail:bonze@radiocafe.jp  郵送 〒604-8082 京都市中京区三条通御幸町角1928ビル 京都三条ラジオ・カフェ 「ボンズカフェ」係〕

                                         合掌

                                法然院 住職 梶田真章


「春季 伽藍内特別公開」

4月1日(金)〜7日(木)

午前9時半〜午後4時 

入山料 500円

中庭の三銘椿が見頃を迎えます。
方丈の襖絵や大書院の龍の襖絵などもご鑑賞いただけます。


「天益寺(てんやくじ)再建前祝いコンサート」

4月8日(金)

午後7時

於 本堂

出演
世界の笛:野田晴彦 ギター:小倉昌浩、岩谷耕資郎
ピアノ:赤星ゆり パーカッション:中村順一

ゲスト
作家:原田宗典

参加料

一般  前売・電話予約 2500円  当日 3000円
小・中学生 1500円

ご予約は、天益寺(Tel. 0745-83-2909)まで

1999年1月、不審火により焼失した
奈良県大宇陀町の天益寺の本堂再建に協力するコンサートです。


「法然院 さくらふるーとこんさーと」

4月9日(土) 

午後5時半(午後5時開場)
午後7時半(午後7時開場)
2回公演

於 庫裏玄関

出演

フルート:下村智里
ピアノ:名取裕子
クラリネット:米田正博

プログラム

さくら変奏曲
モーツァルト/ロンド(セレナーデ K320)他

参加料  一般 2000円  高校生以下 1000円

ご予約は、下村智里友の会(Tel.&Fax.075-221-8703)まで


第1回「勝又俊教著 『密教入門』 を読む」

4月14日(木)(月・振替休日)

午後1時半〜3時半

於 本坊

講師:梶田真章

参加料 志納

(初めての方はテキスト代として別に、1890円が必要です。)

密教の思想とは?
インドを起源に、天才 弘法大師空海により真言宗として結実した密教の思想、
即身成佛への道を勝又俊教先生のお導きによりご一緒に学んでゆきたく存じます。
ご参加をお待ち申し上げております。合掌 梶田真章

勝又俊教

1909年、新潟県に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒。大正大学名誉教授。文学博士。1994年ご逝去。著書は『唯識思想と密教』『密教の日本的展開』『弘法大師の思想とその源流』『弘法大師著作全集 全3巻』など多数。


「深川和美の童謡サロン『まるたけえびす』」

4月16日(土)

午後7時(午後6時半開場)

於 庫裏玄関

出演

うた・深川和美、タップ・伊藤敬子、パーカッション・土居秀行、ピアノ・多久雅三

参加料 前売 1500円  当日 2000円

お問い合わせ・アクティブKEI Tel. 075-255-6586

童謡サロンのホームページ http://www.jojo-plan.com/doyo/


「神楽岡工作公司・特別講演会『建築の自由…1』」

4月17日(日)

午後6時〜8時半(午後5時半開場)

於 大書院

講師:樋口裕康◎象設計集団

会費:一般1000円/学生500円(当日会場でお支払いください)

主催・お問い合わせ:神楽岡工作公司 Studio KAGURAOKA

E-mail : kaguraoka_2001@yahoo.co.jp
Tel. 075-752-4148
web: http://www.kaguraoka.info/

日本および台湾各地で、地域性にねざした建築をつくり続ける象設計集団。「自力建設とは、単に具体的な建設を指すのではありません。自らの地域を、自らの手でつくり上げていく哲学です。近代の制度を超え、地域を超える生命の叫びです。方法論を場所に持ち込むのではなく、場所がもつ初源的な力を発見し、それらを収斂させることなのです。機械よりは多くの雑多な人々、知識よりは知恵、速さよりは持続力、理性よりは情熱、狂気、妥当よりは過剰、規範よりは埒外のものごと、結論よりは終わりのない問いかけ、形姿に求められるものは魔力。最後に空間の緑化がもっとも大切です。」(象設計集団・7つの原則「7 自力建設」より)

《樋口裕康》

1939年静岡生まれ。早稲田大学大学院修了後、故吉阪隆正氏主宰のU研究室を経て、1971年M象設計集団設立。代表取締役に就任。


「リーガクラブ特別公開講座」
『法然・親鸞の人間観〜善人・悪人〜』

4月18日(月)

午後1時半〜3時

講師:梶田真章

リーガロイヤルホテル(大阪市北区中之島)
菊の間(ウェストウィング2階)

参加料 一般 2000円(リーガクラブ会員は無料)

お申し込み・お問い合わせは、
エコール ド ロイヤル(Tel. 06-6448-1121〔内線3590〕)まで


「島 るり子 『日々の器』」

4月19日(火)〜27日(水)

午前10時〜午後6時(最終日は午後3時まで)

於 講堂

無料


「朝日カルチャーセンター京都 公開講座」
『私たちと佛教』

4月20日(水)、5月18日(水)、6月15日(水)

午後3時半〜5時

講師:梶田真章

於 朝日カルチャーセンター京都
(京都市中京区河原町通三条上ル東側 京都朝日会館8階)
〔6月15日は法然院にて〕

講座内容

4月20日 日本人の宗教心〜佛教と先祖教〜 

5月18日 お釈迦さまの教え〜根本佛教〜  

6月15日 一切は空〜大乗佛教〜      

受講料  8,190円(3回)

お申し込みは、朝日カルチャーセンター京都(Tel. 075-231-9693)へ

インターネット予約 http://www.asahi-culture.co.jp


「朝日カルチャーセンター大阪 公開講座」
『佛教に親しむ』

4月26日(火)、5月24日(火)、6月28日(火)

午前10時半〜正午

講師:梶田真章

於 朝日カルチャーセンター大阪
(大阪市北区中之島 朝日新聞ビル13階)
〔6月28日は法然院にて〕

佛教は縁起(生かされて生きている)という真理
並びに慈悲(大いなる友情と文字通りの同情)の実践を説く宗教です。
一人でも多くの方に佛教の魅力に触れていただき、生活の糧にしていただければと存じます。

講座内容

4月26日 日本人の宗教心〜佛教と先祖教〜 

5月24日 お釈迦さまの教え〜根本佛教〜  

6月28日 一切は空〜大乗佛教〜      

受講料  8,190円(3回)

お申し込みは、朝日カルチャーセンター大阪(Tel. 06-6222-5222)へ

インターネット予約 http://www.asahi-culture.co.jp


「坂口登(すすむ)展」

4月22日(金)〜5月5日(木・祝)

午前9時半〜午後5時半

於 南書院

観覧料 200円

抽象と具象の融合…スプラッシュの宇宙。ニューヨーク、マンハッタンから届いた生命のメッセージ

「坂口登展 オープニングイベント 『満開への花の道』
〜絵画と音楽と舞踊によるコラボレーション〜」

於 本堂

4月22日(金)
午後7時半(午後7時開場) 「時空を超えて」
参加料  前売 3500円  当日 4000円
大鼓:大倉 正之助   映像:坂口 登   舞踊:那須シズノ

4月23日(土)
午後7時半(午後7時開場) 「美と瞬間」
参加料  前売 3500円  当日 4000円
ボイス:ミネハハ     映像:坂口 登   舞踊:那須シズノ

お問い合わせ・お申し込み:ARTプロジェクトS JAPAN Tel. 075-451-2337
または スペース紫明 Tel. 075-411-4850 まで


「第97回 善気山念佛会(ぜんきさんねんぶつえ)」

4月26日(火)

午後3時

参加志納

ご予約不要です。プログラムの一部へのご参加も歓迎いたします。

第1部 午後3時〜3時半       おつとめ   本堂でご一緒にお経を唱えます。

第2部 午後3時半〜4時45分    おはなし   『八千頌(じゅ)般若経』について 

第3部 午後5時〜6時        桂 喜丸 師匠 一周忌 追悼落語会
                   出演:桂 都丸、桂 ちょうば


「犬伏珠美 創作花展」

4月30日(土)〜5月5日(木・祝)

午前11時〜午後6時(最終日は午後5時まで)

於 講堂

無料


「インド 瞑想 ライブ vol.5」

4月30日(土)

午後6時(午後5時開場)

於 本坊

出演

シタール:加藤 貞寿  サーランギ:小林 祐介  タブラ:瀬川 由希夫

参加料  ご予約 2300円  当日 2500円

ご予約は、加藤さん(Tel. 090-2324-4669)まで


「西中千人(ゆきと)ガラス展」
〜日本建築の中で楽しむガラス〜

5月7日(土)、8日(日)

午前11時〜午後5時

於 南書院

無料

特別企画
「桂都丸師匠の落語を聴き、西中千人のガラス器で冷酒を楽しむ会」

5月7日(土) 午後5時〜  演目『替り目』

5月8日(日) 午後5時〜  演目『らくだ』

定員 各50名

参加料 1500円(冷酒、お漬け物付)

協力:清酒 月の桂 M増田徳兵衛商店

お申し込みは、電話(075-771-2420)〔法然院〕または
メール:hello@nishinaka.com FAX:0475-34-7804〔西中さん〕まで
ご希望日、お名前、参加人数をお知らせ下さい。


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地 法然院 内
法然院サンガ

Tel. 090-1899-3689   Fax. 075-752-1083
E-mail:Byakurenja@aol.com
法然院のホームページ http://www.honen-in.jp/
法然院森のセンターのホームページ http://www4.ocn.ne.jp/~moricent/


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com