法然院サンガ: 122

法然院サンガからのご案内

N-0122-J

UPDATE: 2003/03/19

「高崎 直道 著『仏性とは何か』を読む」第33回

3月20日(木)

午後1時半・3時半

参加 志納

講師:梶田 真章

「生きとし生けるものはすべて佛の本性(佛性)をそなえている[ 誰でも佛になれる]。」という佛性
思想の本質をご一緒に学びたく存じます。初めての方は、テキスト代として2800円が必要です。


「法話『彼岸会に因んで』」

3月23日(日)

午後1時半〜3時

講師:梶田 真章 

参加 志納

於 本坊


「“こと”と“ことば”の共奏曲『笑い』」

3月25日(火)

午後6時半(午後5時半開場)

参加料:ご予約 3000円/当日 4000円

狂言:茂山 千之丞、茂山 あきら、茂山 童司  尺八:石川 利光
箏 :梶 寿美子 と 箏アンサンブル プリマルーチェ

プログラム 箏 「花信三章」(千秋次郎 作曲) 「元禄花見踊」(坂本 勉 作曲)

ご予約は法然院サンガまで


「第72回 善気山念佛会(ぜんきさんねんぶつえ)」

3月26日(水)午後3時〜5時半

参加料 志納

事前のお申し込みは不要です。プログラムの一部のみへのご参加も歓迎いたします。

プログラム 第1部 午後3時〜3時半 おつとめ  本堂でご一緒にお経を唱えます。
      第2部 午後3時半〜4時15分 おはなし 『阿弥陀さま』 梶田 真章
      第3部 午後4時半〜5時半 アーティストと出会う

出演 ギター:松田 晃明(てるあき) さん
松田 晃明:日本・スペインギター協会専門会員、京都音楽院 講師


「おち椿の会 No.3 善気山の春を寿ぐ」

3月28日(金)午後7時(午後6時半開場)

尺八三本会『風童』 力量のある、気の合った尺八三本だけのコンサートです。

出演:米村 鈴笙(れいしょう)、岡田 道明、石川 利光

於:本坊

参加料:一般 前売 2000円/当日 2500円
    学生 前売 1000円/当日 1500円

主催・お申し込み:えん
Tel. & Fax. 0726-83-6733 E-mail:en-itou@mue.biglobe.ne.jp


「井上 隆平 ヴァイオリン リサイタル」

ピアノ:ディド・ケーニング(アムステルダム音楽院 講師)

3月30日(日)午後2時半(午後2時開場)

於 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ

プログラム  モーツァルト/ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.454
       イザイ/無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番 イ短調 作品27
       ショーソン/詩曲 作品25
       シューベルト/ピアノとヴァイオリンのための幻想曲 ハ長調 D.934 op.159

参加料:2500円(自由席)

チケットのお申し込み、お問い合わせは、エラート音楽事務所(Tel. 075-751-0617)まで


「春季 伽藍内 特別公開」

4月 1日(火)午前9時半〜午後4時

境内の椿が見頃です。

参観料:500円


お話「日本人の宗教心 佛教と先祖教」ほか

4月 6日(日)

午前11時〜正午  お話「日本人の宗教心 佛教と先祖教」
午後 1時〜2時  お話「佛教の自然観 輪廻と縁起」
午後 3時〜4時  お話「法然・親鸞の人間観 善人・悪人」

講師は、何れも 梶田真章 です。特別公開中につき参観料として 500円が必要です。


「第219回 桂 米朝 落語研究会」

米朝一門による落語会です。落語を堪能できます。

4月 8日(火)午後6時

於:東山安井[東大路通の四条と五条の真中]西側 金比羅会館

参加料 1500円(当日券のみ)

『宿屋町』佐ん吉/『七度狐』雀五郎/『餅屋問答』まん我/『質屋蔵』米吉
『茶漬えんま』雀松/『行き倒れ名人』米二/『将棋の飛脚』九雀 /『花色木綿』ざこば


「セミナー第3フェーズ『細胞の時間から観る』」
4月のテーマ:?

4月11日(金)午後7時(午後6時半開場)

セミナー/19:00 - 21:00
お茶の時間/21:00 - 22:00

於:本坊

会費:1000円

趣意:36億年の齢をもつ60兆の細胞という視点から私達の人生に健康に幸せに人間関係に
   或いは経済や経営に意識を向けます。自然界(アナログ環境)と人工界(デジタル環境)を
   自らの中で統合している事例から学びます。

セミナー コンダクター:
松本 雅彦/気の流れ、身体の動き、運動から観る
    水原  醇/経済、法律、くらしの知恵から観る
岩田静治Ph.D/行動科学から観る


「高崎 直道 著『仏性とは何か』を読む」第34回

4月17日(木)午後1時半〜3時半

講師:梶田真章

参加:志納

「生きとし生けるものはすべて佛の本性(佛性)をそなえている[ 誰でも佛になれる]。」という
佛性思想の本質をご一緒に学びたく存じます。
初めての方は、テキスト代として2800円が必要です。


「北インド古典音楽コンサート
『祈りのリズム』」

4月19日(土)午後6時半(午後6時開場)

於:本坊

出演:タブラ(インドの太鼓):逆瀬川 健治
   パカワージ(インドの両面太鼓):金子 哲也
   バーンスリー(インドの竹の笛):カルロス・グェラ
   タンブーラ(インドの通奏低音の為の弦楽器):中村 徳子

参加料:ご予約 2500円  当日 3000円

ご予約は法然院サンガまで。

※4月11日以降は、インド音楽プシュパ(Tel. & Fax. 075-702-6946)でもご予約を承ります。


「お寺で楽しく考古学
第1回『ようこそ考古学の世界へ』」

4月25日(金)午後7時〜9時

於:本坊

講師:佐古 和枝 さん(関西外国語大学 助教授)

参加料:1000円(できれば事前にお申し込み下さい。)

以前から寺で考古学に親しむ集いを持ちたいと願っておりましたが、
佐古さんと 出会い、実現の運びとなりました。
今後は、2・3ケ月に一度の割合で継続して開いてゆきたく思っております。
ご参加をお待ち申し上げております。

佐古 和枝:鳥取県米子市出身。同志社大学大学院修士課程修了。考古学専攻。
     考古学の成果を広く一般に伝えるために、研究・執筆のかたわら、
     市民講座やイベントを企画・主催する。特に米子市の東側、大山町と
     淀江町の間にまたがる日本最大の弥生遺跡・妻木晩田(むきばんだ)遺跡の保存、
     研究に尽力。著書に「ようこそ考古学の世界へ」「考古学はたのしい 全3巻」
     「吉野ヶ里」などがある。


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com