法然院サンガ: 120

法然院サンガからのご案内

N-0120-J

UPDATE: 2003/01/27

法然院サンガ

南無阿弥陀仏。皆様方には、様々な感慨とともに新年を迎えられたことと存じます。サンガは、サンスクリット語で共同体を意味する言葉です。漢字では僧伽(そうぎゃ)と書き、これを略したのが僧です。 ですからもともとの僧は、出家者個人を表す言葉ではなく、佛教を信ずる人々の集団を意味しました。

佛(真理を悟った人)・法(真理・教え)・僧の三宝を敬うことが佛教者の最も基本的な態度として定められておりますが、僧を敬うとは仲間を大切にすることを意味しているのです。当院では350名を超える方々のご参詣のもと、除夜の鐘の音とともに無事に年を越させて頂きました。

法然院には、皆様方の日常とは違った時間が流れていると思います。どうぞ、本年も心の潤いと糧の補給にお立ち寄り下さい。 ご参詣をお待ち申し上げております。時節柄ご自愛の程を念じ上げます。

法然院 住職 梶田真章


ブッダの真理のことば

『法句経[ダンマパダ・真理の言葉]』より

「実にこの世においては、怨みに報いるに怨みを以てしたならば、ついに怨みの息(や)むことがない。怨みをすててこそ息む。これは永遠の真理である。」

「他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。」

「『わたしには子がある。わたしには財がある。』と思って愚かな者は悩む。しかしすでに自己が自分の者ではない。ましてどうして子が自分の者であろうか。 どうして財が自分の者であろうか。」

「もしも愚者がみずから愚であると考えれば、すなわち賢者である。愚者でありながら、しかもみずから賢者だと思う者こそ、『愚者』だと言われる。」

「戦場において百万人に勝つよりも、唯だ一つの自己に克つ者こそ、じつに最上の勝利者である。」

「われらは一物も所有していない。大いに楽しく生きて行こう。光り輝く神々のように喜びを食む者となろう。」

法句経(パーリ語でダンマパダ[意味は真理の言葉])は原始佛教教典の一つで、人生の指針となるような詩句を集めた、佛教の精選詩集とでもいうべきものです。

珠玉の言葉の数々で佛教の基本的な考え方が詰まっておりますが、この言葉通りに身を処することは難しく、自身が凡夫(この世で悟ることは出来ず、まず浄土へ往生しなければ悟ることの出来ない人間)であることを思い知らされます。

「『ブッダの真理のことば・感興のことば』中村元先生訳」という題で岩波文庫の一冊(青302-1)として出版されておりますので、ご興味のあられる方はご一読下さい。


「環境交流パーティー『新旧交流』」

1月11日(土)

午後6時

会費:一般5000円 学生3000円

於:かんから(祇園四条花見小路下ル祇園歌舞練場前)

2003年は世界水フォーラムが京都で開催され、
益々環境問題への取り組みや環境教育への活動を盛り上げていかねばなりません。
この新たな世界環境会議の年に、若い世代が中心となり、
京都で再び環境交流パーティーを開催したいと考えました。
様々な分野の方、新旧の活動の交流を深め、楽しい交流の場から、
共に環境活動を文化として捉える人々の輪を広げていきたいと思います。
どうぞ誘い合わせてご参加下さい。

呼び掛け人:梶田真章 井上健雄 井戸 洋 長谷川機子 佐々木佳継

世話人:長谷川羽衣子 戸倉真未子

電話:075-541-1425/FAX:075-541-6936 HP:090-8124-4945
E-mail:eargame@dream.com
長谷川羽衣子


「ロビンさんと晴三さん『お寺でクリスマス』」

〜カリンバ(親指ピアノ)クリスマスコンサート〜

1月13日(月・祝)

午後1時〜

小学生対象 午後3時〜中学生以上対象(大人の方も歓迎です)

定員 各15名(開始15分前にはお越し下さい。)

於:本坊

参加費 一人500円(お筝、お爪、楽譜などはこちらで用意致します。)

「お琴一日体験教室」日本の自然が育んだお筝の音色に楽しく触れて見ませんか?

主催:お申し込み:「えん」(伊藤)TEL&FAX:0726-83-6733
E-MAIL:en-itou@mue.biglobe.jp


「2003年 法然院サンガ 新年会」

1月13日(月・祝)

午後6時

「2003年 法然院サンガ 新年会」どなたでもご参加いただけます。
各自プレゼントを一品ご持参下さい。差し入れも歓迎いたします。

* 参加料2000円 準備の都合上、法然院サンガへ前日までに必ずご予約下さい。


第31回「高崎直道著 『仏性とは何か』を読む」

1月16日(木)午後1時〜3時半

講師:梶田真章

於:本坊

参加料:志納

「生きとし生けるものはすべて佛の本性(佛性)をそなえている[誰でも佛になれる。]」
という佛性思想の本質をご一緒に学びたく存じます。
初めての方は、テキスト代として2800円が必要です。

「兵庫県南部地震物故衆生追悼の集い」

1月16日(木)午後4時〜6時

当院では震災後、1ヶ月、3ヶ月、初盆、一周忌、一周忌以降は
毎年1月16日か17日に追悼の集いを開いて参りました。
本年も下記の通り行います。ご参詣をお待ち申し上げます。
ご都合の良い時刻からご参加下さい。

「兵庫県南部地震9回忌物故衆生追悼法要」

1月16日(木)午後4時

於:本堂

もう8年、まだ8年。心から追悼の気持ちを表したく存じます。

「兵庫県南部地震の被災地に向けて」

〜追悼と希望の鐘を鳴らす〜

1月16日(木)午後4時45分

於:鐘楼

ご参詣の皆様方に、被災地に向けて一打づつ鐘を撞いて頂きます。

「追悼演奏」

揚琴(ようきん・ヤンキン):友枝良平

1月16日(木)午後5時15分

揚琴は、ペルシアにルーツを持つ中国の打弦楽器。
台形の箱に張られた60〜160本の 金属弦を2本の竹製のバチで打ち鳴らします。
弦は2〜5本1組で一つの音に調律され、それらが同時に打たれることで共鳴し
非常に繊細で深く余韻の長い響きを生み出します。
友枝さんが奏でる揚琴の響きに、震災でこの世から失われたいのちとご自身の
いのちとの共鳴を感じていただければと存じます。


「セミナー第3フェーズ『細胞の時間から観る』」

1月17日(金)午後7時(午後6時半開場)

於:本坊

会費:1000円

セミナーコンダクター:松本雅彦 気の流れ、身体の動き、運動から観る
           水原 醇 経済、法律、くらしの知恵から観る
           岩田静治Ph.D. 行動科学から観る

セミナー19:00-21:00

お茶の時間:21:00-22:00


「土肥 敬室内楽シリーズNo.43」

〜鷺山かおりさんをゲストに迎えて〜」

1月23日(木)午後7時(午後6時半開場)

於:パビリオンコート[神宮道三条下ル西側。青連院真向い。TEL:075-561-0932]

参加料 2500円

モーツァルト/ヴァイオリンソナタNo.1K301 G-dur ピアノ:建部礼子
モーツァルト/ピアノ四重奏曲No.1K478g-moll ヴィオラ:大川幸子
ピアノ:松田真理子
ベートーヴェン/ピアノ三重奏曲Op.120a g-moll ピアノ:丸山さとみ
フォーレ/ピアノ三重奏曲Op.120 d-moll ピアノ:久米智子

主催/土肥 敬室内音楽研究会 お問い合わせ/Tel.03-3725-3350


「第70回 善気山念佛会」

●1月26日(日)

午後3時〜5時半

於:本坊

第二部 午後3時半〜4時半 おはなし 「佛さまの三身について」梶田真章
第三部 午後4時半〜5時半 おんがく 出演:ウードソロ演奏 常味裕司

Oud(ウード):日本の琵琶、西洋のリュートの祖先にあたる、アラブ、トルコ古典芸術音楽
の代表的撥弦楽器。独特な音程とニュアンスを作るため、フレットは無く複弦5〜6コースを
鷲の羽軸などで作られるミズラブ(ピック)を用いて演奏する。

常味 裕司(つねみ ゆうじ):東京生まれ。
日本では数少ないウード奏者、ハムザ・エル=ディン氏のもとで演奏法を学び、
89年、93年、2000年にチュニジアに渡り、チュニス国立音楽院ウード科教授で
アラブ屈指のウード奏者、アリ・スリティ氏に師事、本格的にアラブ音楽を学ぶ。
93年のチュニジアでは、チュニス国営TV、メディアフェスティバルにて演奏。
日本においてはアラブ古典音楽を中心に様々な音楽家と共演。大阪花博、アラブ文化協会コンサート、
琵琶湖芸術祭、チュニジア・サウジアラビア・エジプト・トルコ・ジプチを初めとする
各国大使館主催コンサート、いのちの集い、奈良新薬師寺、戸隠五社奉納演奏、法然院、金沢史跡コンサート、
その他シリーズ”オリエンタルから秩父へ”を初めとする企画コンサートなど、
全国的に演奏活動を展開している。サウジアラビア大使主催晩餐会では、皇太子ご夫妻、
秋篠宮御夫妻の前で演奏。
CD「STOY」[自ら率いる”アラビンディア”(ウード、ヴァイオリン、タブラ)と
ジャズピアニスト佐藤充彦氏とのユニット]「arabindia」何れも佐藤充彦氏のプロデュースによって
BAJ Recordsより発売。


特に記載のない限り会場は法然院です。ご予約は24時間、電話、FAX、E-mailにて承ります。


法然院サンガ一覧へ!

TOPページへ!


お問い合わせ

〒606-8422 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30番地
TEL: 075-771-2420 FAX: 075-752-1083
E-mail: Byakurenja@aol.com